ペット火葬炉をお使いの上での質問
ペットのご火葬開始直後の毛が燃える強い臭気の対策を教えてください。
着火時の排ガス発生が大きすぎるためとなります。当社製のペット火葬炉であれば、比例制御などで最低燃焼にて開始したり、まずは送風状態から開始したりという方法でのみ対策が可能となります。
こういった操作上のコツは当社ペット火葬炉のユーザー様にはレクチャーでフォローさせていただいております。
関連する記事
- 炉へペットご遺体を投入する際、頭がバーナー側が良いのでしょうか?またはその逆、もしくはどちらでもOKでしょうか?
- ペット火葬炉で立て続けにご火葬を行うような、連続運転する場合は間隔をどの程度あけるのが好ましいのでしょうか?メーカーではどういうご指導をされていますか?
- 現在運用中のペット火葬炉で、大量の脂肪分が燃焼し炉内温度が急上昇しました。酸欠状態となり黒煙が大量に出てしまいました。こうした状態の時にはまず何をすれば良いでしょうか?
- 現在使っている他社製ペット火葬炉で、すでにご遺体はお骨になっているにもかかわらず、脂の他に体液が大量に流れ出て火床に溜まることがあります。どう処理したらよいでしょうか。